ストーリー攻略(7)
聖なる皇都ペンドラゴ
ジャスティス (噴水の裏側)
噴水の先の階段を上がると、イベント。
騎士団塔に行くことになるが、まずは街を見て回る。
ガイザー (北部市街:南西のベンチの上)
「神依化 (4)」 (北部市街:高台の先の細い道の突き当り)
東部市街の南東位置にかめにんがいるので、「冒険の地図・帝都周辺」を購入。
城教区域の騎士団塔に入る。
「ヘルダルフの肖像画」 (肖像画付近。上記のチャットを見た後、騎士団塔に入り直す)
宿屋に入ると、イベント。
北部市街の高台にいるロゼに近付く。
城教区域のペンドラゴ教会神殿へ。
教会内の司祭に近付く。
奥に進み、司祭に近付く。
石化した子供達に近付く
神殿の出口に近付く。
水のマップアクションが使えるようになります。
視覚で認識してくる敵に対して、気付かれずに接近できます。
ロゼのサポートタレント「忍び足」の場合は、足音で察知する敵に対して有効です。
騎士団塔に入る。
騎士団塔から出ると、セルゲイと戦闘。
セルゲイ
スレイが奥義「獅子戦吼」を習得するので、戦闘メニューで「獅子戦吼」をセットしてから使用すると、終了。
「ローランスの通行証」を入手する。
ここでペンドラゴを出ると、しばらく入れなくなります。
ペンドラゴの出口で、水のマップアクションを使って、見張りの目を誤魔化す。
水のMAを使わずに出ようとすると、エドナ→デゼル→ミクリオの順で、ショートチャットが発生する。
ペンドラゴから出る。
ゴドジンへ向かうことになる。
ペンドラゴから出て、パルバレイ牧耕地を北東に向かい、凱旋草海に戻る。
まずはラストンベルに行って、チャットを見た後、凱旋草海からカンブリア地底洞へ向かう。
職人の街ラストンベル
凱旋草海
南西の道(ヤギのディスカバリーの先)へ行き、カンブリア地底洞へ。
カンブリア地底洞
西の道からまっすぐ南へ行くと、洞窟を抜けて目的地へ行けるが、まずは東の道を行って探索する。
東の道を行って南に行くと、途中で床が崩れて下に落ちるので、先に進む。
足場の岩が点在している所は、風のMAを使って進む。
足場の岩は、乗ると崩れるものがあるので注意。
色が少し濃く、よく見ると形が少し違うので、判別は可能。
岩のエリアを抜けた後、北の方に進んだら、ツタで崖を登るところがある。
その下から壁の方を見上げると、ディスカバリーがある。
「BG・ブラストゲージ (4)」 (「謎の巨大生物の化石」から少し西)
崖を上がった所から北の道を行き、湖のエリアに行くと、入口の方に戻れる。
九頭竜 [Lv44] (北東エリアの湖付近)
現状では勝てない。
「発光微生物」 (湖のエリアの北の道を行き、狭い部屋の中央)
ラストンベルの加護天族
ラストンベルの中央にいる天族と話していた場合、湖に落ちている瞳石を調べるとイベント。
※このイベントを行うと、ラストンベル宿屋で、加護天族のイベントが発生します(その前に、特定の人物に話しかけることが必要)。
このイベントクリア時に発生するチャットは3通りあるため、見たいチャットに合わせて、この瞳石を調べる時期を調整しましょう。
> 「霊応力の罪とロゼの価値観」 (ペンドラゴ教会神殿クリアまで)
> 「霊応力の罪 (デゼル)」 (ペンドラゴ教会神殿クリア後、ザビーダが加入するまで)
> 「霊応力の罪 (ザビーダ)」 (ザビーダ加入後)
湖のエリアから西の道を行くと、入口の方に戻れる。
上記の瞳石イベントを行った場合、この段階でラストンベルの加護を取り戻せるので、加護の復活を優先したい場合は、ラストンベルに戻る。
>
ラストンベルの加護復活
入口に戻り、西の道を行って、南にまっすぐ行く。
テンペスト (出口手前のくぼみ)
南部出口から、カンブリア地底洞を出る。
※外に出ると戦闘があるので、セーブしておくこと。
バイロブクリフ崖道
地底洞から出ると、戦闘。
グリフォン
探索しつつ、西のゴドジンへ向かう。
植物の壁をスレイのMAで取り除き、風のMAを使って先へ進む。
南の道を行くとゴドジンなので、西の丘の方へ。
ミリオンダラー [Lv40] (丘の上)
風属性が弱点なので、デゼル/ザビーダと神依化して、「ラストフレンジー」を連発するといい。
穢れの坩堝・衆合 [ライラ] (丘の上)
詠唱時間の短い「ヒートレッド(自身の周囲に攻撃)」と「フォトンブレイズ(標的の位置に攻撃)」を主に使うといい。
丘の北の道を行くと、イデル鍾洞に行けるが、地のMAを多用するダンジョンのため、ゴドジンのイベントを終わらせてから行った方がいい。
南の道を進む。
ワンダー (南の道の、分かれ道の所にある箱の中)
分かれ道を東に行くと、ディスカバリー。
「グリフィカイト」 (南の道を東に行った先の突き当り)
戻って西の道を行くと、ゴドジンへ。
「号令 (3)」 (ゴドジンの門付近)
ゴドジンに入る。
忘れられた村ゴドジン
村の中の仲間達と話す。
村の西の方に近付くと強制終了してしまうので、村の西の方に行かないように注意すること。
村の西に近付くと、イベント。
フェザー (ゴドジン入口の北の箱の上)
テンション (ゴドジン入口の南の箱の上)
家の裏にかめにんがいるので、「冒険の地図・南東辺境」を購入。
村の南の、岩で塞がれた所に近付く。
地のマップアクションが使用可能になる。
洞窟内を進む。
ワータイガー
村人と話す。
洞窟内の遺跡に近付く。
地のMAが使えるようになったので、これまで岩で塞がれていた道が通れるようになる。
イデル鍾洞、緑青林マロリー、ガフェリス遺跡などが進めるようになっているので、先にそちらを探索しても良い。
ただし、火の試練をクリアする前に、バイロブクリフ崖道の東側でディスカバリーのチャットを見ておくこと。
バイロブクリフ崖道
丘のある所から北(右側)の道を行き、岩を壊しながら進む。
ここを先に進むと凱旋草海に出られる。
「崖地のハーブ」 (北の道を抜けた左側にある、緑の草)
※火の試練神殿のクリア前でないと、チャットが発生しない。
火の試練神殿へ。