複数パターンのチャットがあるサブイベント

風の骨のアジト

ラストンベルで、フィルとトルメと話していること。
緑青林マロリー(凱旋草海の北)に入ると、風の骨のアジトのサブイベントが始まる。
ロゼの生い立ち(デゼル)」 (ザビーダ加入前)
or 「ロゼの生い立ち」 (ザビーダ加入後)
緑青林マロリーを先に進むか、出ようとすると、チャット再生。

ラストンベルの加護復活

ラストンベル:中央にいる天族と話す。
カンブリア地底洞:湖エリアの奥に落ちている瞳石を調べる。
ラストンベル:中央付近にいる子供達と話す。
他にも、宿屋付近の男性や、宿屋内にいる女性から話を聞ける。
ラストンベルの宿屋に泊まる。
宿屋から出ると戦闘。
ルーガルー
東門に近付く:
凱旋草海に出る。
凱旋草海でダンジョンなどに入ろうとする:
憑魔に近付く。
ブリードウルフ
霊応力の罪とロゼの価値観」 (ペンドラゴ教会神殿クリアまで)
or「霊応力の罪(デゼル)」 (ペンドラゴ教会神殿クリア後、ザビーダが加入するまで)
or「霊応力の罪(ザビーダ)」 (ザビーダ加入後)
ラストンベルの加護が復活。

ガフェリス遺跡の瞳石

ペンドラゴ:東部市街の北にいる男に近付き、瞳石の情報を聞く。
ペンドラゴの噴水付近の階段に近付く
ガフェリス遺跡の入口にある棺付近に近付く
ガフェリス遺跡(ペンドラゴから北)の地下3階(最深部)にある瞳石を調べる。
大地の記憶のチャットは、瞳石の入手個数によって、デゼル or ザビーダになる場合あり。
(地下3階のセーブポイント)
罰、当たる!?(デゼル)」 or 「罰、当たる!?(ザビーダ)
※ペンドラゴの加護を復活させている場合、チャットが発生しない。

ゴドジンの加護復活

ペンドラゴ:北部市街の噴水付近にいるエギーユに話しかける。
ゴドジン:マルフォに近付く。
村の中の洞窟の入口に近付く:
ゴドジン:入口近くの子供に話しかける。
イデル鍾洞へ(ゴドジンから出て、バイロブクリフ崖道中央から北西の道を行く)。
イデル鍾洞・西部の、北西の広場(最深部)で、ツチノコと戦闘。
「忍び足」を使わず、逃げられる(2パターンあり)
そのまま近付くと逃げられる。
通路付近まで離れると再び出現するので、ロゼのサポートタレント「忍び足」を使って近付く。
ツチノコ
落ちている瞳石を調べる。
大地の記憶のチャットは、瞳石の入手個数によって、デゼル or ザビーダになる場合あり。
ゴドジン:マルフォに近付く。
村長の答え」 (ゴドジン宿屋のセーブポイント)

マルトラン

ラストンベル:街の中央付近の建物の前にいる兵士に話しかける。
女騎士マルトラン」 (聖堂前のセーブポイント)
街の南の公園にいる女性に話しかける。
街の南の公園にいるおじいさんに話しかける。
(聖堂前のセーブポイント)
マルトランの過去」 (水の試練神殿クリア前)
or 「マルトランの過去(正体判明後)」 (水の試練神殿クリア後)

敗残兵狩りの子供達

ラストンベル:街の中央付近にいる人に話しかけ、敗残兵狩りの子供達の話を聞く。
ヴァーグラン森林:ティンタジェル遺跡群前の子供達に近付くと、戦闘。
ドリアード
ティンタジェル遺跡群:小部屋にある瞳石を調べる。
大地の記憶のチャットは、瞳石の入手個数によって、デゼル or ザビーダになる場合あり。
小部屋から出る。
子どもたちからの依頼」 (自動再生)

スリの少年

レディレイク:貴族街の入口にいる子供に近付く。
中央区の裏路地に行く。
子供の後をつけて、貴族街の屋敷に近付く。
子供達の後をつけて、中央区の裏路地に行く。
聖堂裏口の子供に近付く。(途中の選択肢はどちらでもOK)
聖堂内にある瞳石を調べる。
大地の記憶のチャットは、瞳石の入手個数によって、デゼル or ザビーダになる場合あり。
(レディレイク宿屋のセーブポイント)
子どもたちへ(デゼル)」 or 「子どもたちへ(ザビーダ)
外縁水道区にいる子供に近付く。

アリーシャ

レディレイク:貴族街のアリーシャの屋敷にいるメイドに話しかける。
貴族街の入口にいる商人に話しかける。
他にも、中央区の裏路地にいる商人や、宿屋にいる商人から話を聞ける。
マーリンド:入口にいる男性に話しかける。
宿屋にいる商人からも話を聞ける。
ダムノニア美術館前にいる情報屋に話しかける。
緑青林マロリーにいる変異憑魔・クジャクオウが落とす「孔雀の羽」を情報屋に渡す。
レディレイク:ヴィヴィア水道遺跡の入口でイベント。
落ちている瞳石を調べる。
大地の記憶のチャットは、瞳石の入手個数によって、デゼル or ザビーダになる場合あり。
レディレイク:貴族街のアリーシャの屋敷内のアリーシャに近付く。
(レディレイク宿屋のセーブポイント)
苦悩するアリーシャ(デゼル)」 or 「苦悩するアリーシャ(ザビーダ)

アリーシャとマルトラン

※水の試練クリア後。
レディレイク:貴族街のアリーシャの屋敷に近付く。
アリーシャの屋敷を出て、左の道にいるマルトランに近付く。

廃村ホルサ

キャメロット大陸橋の中央キャンプにいる商人に話しかける。
ザフゴット原野の西にある廃村ホルサで、敵に接触して戦闘。
ステンノー
「ゴルゴンアイ」で石化攻撃をしてくるので注意。
デゼルがいるなら、風の神依化で防ぐ。
ザビーダ加入後の場合、神依化では防げないので、ミクリオと神依化して、遠距離から「巻くは渦潮」を撃って、妖魔の弱点を突くといい。
落ちている瞳石を調べる。
(村から出ると自動発生)
スレイの葛藤」 (ザビーダ未加入時)
or 「スレイの葛藤(ザビーダ加入)」 (ザビーダ加入時)

メデューサ種の正体

ペンドラゴ:教会神殿の聖堂内にいる司祭に話しかける。
聖堂内の本棚を調べる。
メデューサ種の正体
or 「メデューサ種の正体 (盆地解放後)」 (終盤のアロダイトの森クリア後)

※ティアマットを倒して、グレイブガント盆地が自由に探索できるようになった直後は、ペンドラゴに移動することができない状態なので、「盆地解放後」と言っても、実際にはペンドラゴに行けるようになったタイミングで行うことになる。

▼ 「メデューサ種の正体 (盆地解放後)」を見た後は、以下のイベントも進めておく。
グレイブガント盆地の北西にいる兵士に近付く。
北西の廃村フォートンで戦闘。
ステンノー&エウリュアレー
人の運命は……」 (廃村フォートンのセーブポイント)