水の試練神殿へ
次は、水の試練神殿に挑戦するため、ハイランド側に行くことになる。
ヴァーグラン森林の南にあるラモラック洞穴から、マーリンド近くのボールス遺跡に出て、そこからグリフレット橋へ向かう。
ヴァーグラン森林
南へ行き、風のMAを使って先に渡り、ラモラック洞穴へ。
ラモラック洞穴
所々岩があるので、壊しておくと良い。
北へ行き、中央部へ。
中央部を南東方向に進む。
東の方に行くと出口だが、南の先に進んで、岩を壊しておくと、ショートカットできるようになる。
中央部を東に進んで、北東部へ。
バットバロン [Lv40] (北東部)
北東部の北にある岩を壊して、ボールス遺跡へ。
ボールス遺跡
ボールス遺跡・南東部に出るので、岩を壊しつつ宝箱を回収し、フォルクエン丘陵へ出る。
フォルクエン丘陵
ホルス [Lv24] (マーリンド北口の上)
グリフレット橋にいるアリーシャに近付く。
橋を渡った先のアリーシャに話しかける。
レイクピロー高地の方へ進む(セーブポイントの少し先)。
※セーブポイント間移動で一気に移動してしまうと、聞き逃す。
霊峰レイフォルク
風と地のMAで進める所があるので、宝箱等の回収を行いつつ、頂上でアイゼンと戦ってみるのもいい(勝てないので逃げること)。
ウィンド (頂上付近のセーブポイントから南に行った突き当り)
レディレイク周辺のサブイベント
まずは、サブイベントを進めておく。
スリの少年
※大地の記憶とイベントのチャットで、ザビーダバージョンを見たい場合は、後回しにする。
1. レディレイク:貴族街の入口の人だかりに近付く。
2. 中央区の裏路地に行く。
3. 子供の後をつけて、貴族街の屋敷に近付く。
4. 子供達の後をつけて、中央区の裏路地に行く。
5. 聖堂裏口の子供に近付く。(途中の選択肢はどちらでもOK)
6. 聖堂の聖水の所にある瞳石を調べる。
7. 外縁水道区にいる子供に近付く。
アリーシャ
※大地の記憶とイベントのチャットで、ザビーダバージョンを見たい場合は、後回しにする。
1. レディレイク:貴族街のアリーシャの屋敷にいるメイドに話しかける。
2. 貴族街の入口にいる商人に話しかける。
(他にも、中央区の裏路地にいる商人や、宿屋にいる商人から話を聞ける)
3. マーリンド:南口付近にいる男性に話しかける(宿屋にいる商人からも話を聞ける)。
4. ダムノニア美術館前にいる情報屋に話しかける。
5. 緑青林マロリーにいる変異憑魔・クジャクオウが落とす「孔雀の羽」を情報屋に渡す。
6. レディレイク:ヴィヴィア水道遺跡の入口付近でイベント。
7. 落ちている瞳石を調べる。
8. レディレイク:貴族街のアリーシャの屋敷内のアリーシャに近付く。
サブイベント:廃村キルフ
1. 宿屋前の兵士に話しかける。
2. レイクピロー高地の北東にある廃村キルフで、ファントムと戦闘。
アロダイトの森
サブイベントのため、イズチへ向かう。
アロダイトの森で、道にある岩を壊して、宝箱等を回収しておくとよい。
ペネトレイト (一番南)
「食用キノコと毒キノコ」 (↑のノルミンから少し北西に行ったところ)
「アロダイトイカズチオオクワガタ」 (北側のエリアの北東位置)
天族の杜イズチ
ジイジの家に入ると、イベント。
「ジイジのキセル」を所持していた場合は、キセルをジイジに返して、エリクシールをもらう。
キセルを所持していなかった場合は、少しセリフが変わる。
※キセルを所持していなくても、この後のイベントは進む。
ラストンベルでおじいさんからキセルを購入して持ってくれば、改めてキセルを返すことができる。
ジイジと話した後、「ジイジのキセル」を所持していなかった場合:
★
イズチでゆっくりすることになる。
森の奥にいるミクリオに近付く。
村の門から少し離れた後、村の門の前にいるライラに話しかける。
水の試練神殿ルーフェイ
壁や柱に目がある所では、その視線内に入ると入口にワープしてしまうので、水のMAを使って姿を隠すと、進むことができる。
ただし、水のMAの効力は、床の2マス分を進むと切れてしまうため、距離に制限がある。
最初の方は、水のMAが必要になる道の床にマークがあるため、それを参考にするといい。
なお、部屋の中には、どうやっても進めない箇所がいくつかあるので、その場合は、まだ行っていない別の道を進むこと。
最初の分かれ道は、右に進む(左側は床3マス分なので、渡れない)。
突き当りで階段を上がり、2階へ。
まずは西へ行く。
扉の先の部屋は、1マス目から水のMAを使うので、扉を開けた所で止まって、周囲を確認する。
階段は上れないので、扉の先へ(床のマークに注意)。
2階・中央の部屋は、以下のような状態になっている(上部分は省略)。
| × | × | × | ← | × | 宝 | |
扉 | × | × | ■ | ■ | × | □ | |
| × | × | ○ | → | × | × | |
| × | ↑ | × | × | × | × | ← |
| × | × | × | × | × | × | ← |
| × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
| ↑ | | | 入 | | |
(○は普通に進める床、×は目の視線上の床、■は柱、矢印は壁または柱の目が向いている方向)
上の方にはどうやっても行けないので、扉の方へ行って、宝箱を回収して戻る。
水MAで上に2マス移動し、そこから、水MAで斜めに扉の方へ進む(距離がギリギリなので、出来るだけ床の端で水のMAを使うこと)。
2階・中央の部屋から、2部屋分戻る(床注意)。
1階へ下りる階段がある部屋で、南の扉を開けて進む。
進んだ部屋の階段を下りて、宝箱回収(床注意)。
2階に戻って、西へ行く。
次の部屋では階段を上がらず、先に北へ行く。
2階・中央(南側)の部屋で、ディスカバリーと宝箱回収。
「壊れた目玉の石像」 (2階中央、宝箱の側にある柱)
1つ前の部屋に戻って、階段を上がり、3階へ。
まずは北に行って、3階・中央の部屋から東に行き、宝箱等回収。
ここから床のマークがないので、目の位置を確認してから進むこと。
ビースト (3階中央から東に行った所)
階段のある部屋に戻って、東の扉を開けて進む。
4階を進み、中央の部屋へ(床にマークがないので、目に注意)。
南へ進んだ次の部屋も、目に注意(次の扉へ行く時、1マス前に注意)。
進んでいくと、今度は3階へ。
3階の北エリアに出るので、3階・中央の部屋に入って、転送装置で4階へ。
転送装置で飛んだ所は、目があるので注意。
大広間に入る。
アシュラ
ミクリオが神依の秘奥義「アクアリムス」を習得。
ミクリオがシナリオスキル「神依発動時に全員の猛毒を解除」を習得。
入口に戻って、アウトルに近付く。
(転送装置前で、わざと目の視線内に入ってワープすると良い)
イベントが終わる。
風の試練のみ残っているか、地と風の試練が残っているかで2通りある。
トリックスター [Lv47] (大広間)
※水の試練クリア後、一度神殿から出て入り直すと出現。
地属性のみ耐性がないので、エドナと神依化するといい。
「クリスタルタワー」を連発すると、敵の詠唱を止めつつ攻撃できる。