兵士というわりには手ごたえがない……? 浄化の力は、身体能力にも影響を与えるのかもしれない。 |
|
これが人間と、天族の力を行使できる導師との明確な差なんだろう。 あまり本気を出し過ぎるなよ。 |
このラミアは、女性に憑魔が憑いています | |
はあ…女性の本性見たり、って奴か…? | |
この半人半蛇に見える憑魔、まさかこの場所で朽ち果てた人たちの亡霊なのか? 真相を伺うべきなのだろうか…… |
|
見た目に恐れることはない、要は長い爪で攻撃してくるってことだ。 左右の薙ぎ払いを多く使うようだから、後ろにかわそう。 |
豚…っぽいけど、元は人間なんだよな、多分… | |
天族でも油断してモリモリ食べてると〜… | |
武器を持っている獣人? これはもしや我が国の兵士たち? いや、今は自らの道を切り開くのが先だ! |
|
大きい武器ほど大振りだから、よく見てかわして行こう。 自身の攻撃中でも、ステップの連携でかわせるかもしれないぞ。 |
首だけの憑魔…?! | |
死者に…憑魔が憑いたと思われます | |
これは浄化するしか…道はないよな | |
人が憑魔になると、獣の姿になることもあるらしい。そして浮かぶ首。 これはまさか…… |
|
彼らは不死者です。 いかなる手段でも、生命を取り戻すことは不可能ですわ。 苦しまぬよう、一気に攻めましょう。 |
どうやら穢れの源は! | |
この…エキドナのようです! | |
あまりにも深い…恨みを抱いているようだ… | |
溜めからの回転突撃は特に危険です…! | |
スレイ、アリーシャ! 敵の動きを見落とすな! | |
強い呪いの力を持つ、変異憑魔です。 知り合いに似た名前の方がいますが、その話をすると怒られるので注意ですわ。 |
|
何の注意だよ……。 とにかく回転突撃に気を付けないと、体力があっても危機に追い込まれるよ。 |
アルマジロです! きっと丸くなりますよ! | |
きっと、って言われてもな… | |
アルマジロの特徴はなんといっても、丸まることです。 他には軽く丸まったり、すごく丸まったりもしますわ。 |
|
実際に攻撃も回転攻撃ばかりだし、ライラの言う通りなんだけども。 |
あれは、人なの? 鳥なの? | |
真実には知らないほうがいいものもありまして… | |
腕が翼に変化している憑魔だ。 ……もしかして、体が人型に変化している、鳥の憑魔だったりするのか? |
|
翼から羽根を飛ばしてくる以外にも、キックをしてくることもある。 どちらも対応するなら横への回避が有効だな。 |
相当強い力を持った天族だ。 本気を出しているように見えないが、こっちは一切油断できないぞ! |
|
相手が油断しているうちに、一気に決めるより他ないだろう。 神依と解除をうまく使い分けていこう。 |
突然襲ってきた暗殺者。 天族が見えていないようだから撃退できたが、相当の実力だと思う。 |
|
余裕とも取れるけど、その分析は正しいよ。 スレイ一人だったらどうなっていたことか。 また襲われないとも限らないが……。 |
こいつは本当に僕たちが見えていないのか? 気配や殺気を追っているのかもしれないが、相当の使い手だ。 |
|
この力はデゼルさん……傭兵団と共に旅をしていた天族の方が影響しているようです。 ただ彼女はそれに気が付いていないかと。 |
なんて輝きだ…! | |
近寄りがたいオーラを放ってるわね | |
はい、無闇に近づくのは危険ですわ! | |
特に呪詛を唱えてきたらメンドいわよ。あーメンドい | |
ネガティブトークをして、自分の殻に閉じこもってる間は攻撃が効かないわ。 あんま近づくと、弾かれて無駄骨よ。 |
|
防御をお留守にしてはいけないということですわね。 ……わかりづらいですか? 聞き直さなくてよい? ですよねー。 |
別に犬はそれほど苦手じゃないが、気をつけたほうがいい。 とても正気を保っているようには見えない。 |
|
特攻を繰り返してくるようだ。 しっかり防御するなり、かわすなりしてから攻撃せねば、手痛い目にあうぞ! |
あれはサソリか…なんて大きさだ… | |
小さいよりぶん殴りやすいって考えれば? | |
サソリの憑魔ね。無駄にでかいけど。 でかいのってホント無駄。 そういうところから、ホント何もわかってないわね。 |
|
やはり尻尾の攻撃に注意せねば。 逆に言えば、尻尾の攻撃に対処できれば、それほど苦戦はしないだろう。 |
遺跡で見たのと同じやつか…? | |
強さが同じとは限らないぞ | |
このような憑魔が、あの遺跡にもいたのか… | |
クモの憑魔か。マビノギオ山岳遺跡を思い出すな。 あのときは追い払うのが精一杯だったけど、今なら浄化できる! |
|
私はマビノギオで、闇に乗じて何者かに襲われて気を失ったようだが、やはり憑魔に襲われたのかもしれないな。 |
スレイ! 妖精さんが見えるぞ! | |
どうやらあれも憑魔っぽいね… | |
子どもっぽいと笑われるかもしれないが、妖精というものは実在して、いつか遭えるのではないかと信じていたんだ。 | |
人間の間じゃ妖精はいい生き物みたいね。 いるはいるってことでよかったじゃないの。 術を使うけど、弱いから先に倒すべきね。 |
この憑魔が全ての元凶のようだな! | |
よかったわねミクリオ、オバケじゃなくて | |
だ〜か〜らぁ〜 | |
じゃれあいは後! | |
鎧だけで動く憑魔のようだ! 武器を多彩に操るため、パターンに持ち込むことが難しい。危険な相手だ! |
|
で、倒したけど中身ノルミンじゃないの。 お詫びにノルミンダンスを踊ってもらうしかないようね。 ホレ。 ホレ。 |
この大きさと迫力でドラゴンパピー……冗談だろ? | |
実際のドラゴンとの格の差は、もう見てる筈よ | |
俺たちはやるべきことをやってここにいる! | |
そうです! 今のスレイさん達なら! | |
……ま、いいわ。死なない程度に頑張って | |
ドラゴンになりつつある憑魔…… このドラゴンに勝てないようじゃ、本物のドラゴンに決して勝てはしない! |
|
空を飛んでいることで、当たらない攻撃もある。 相手の動きを見切りつつ、最適な攻撃を選んで行け! |
植物なのに、動いてる? | |
憑魔が憑くのは、動物だけとは限りません | |
植物に生命が宿り憑魔化したものです。 彼らの葉は、飾りとしてプランとしているわけではなく、腕のように攻撃してきます! |
|
見た目よりも遥かにリーチが長い。 間合いの外だと思って油断してしまうのが、最も危険だ。 |
この地に生息するプラントの親玉なのか?! | |
いいえ、ウロボロス同様、変異憑魔のようです! | |
変異憑魔? | |
恐らく、異形の宝珠による悪影響かと… | |
ナイトアーサー、エキドナも持っていた奴か | |
…気を引き締めてかかるぞ! | |
縦の攻撃と横の攻撃を混ぜてくるようだ。 うまくかわすことができるだろうか。 |
|
スレイ! 無理にかわそうとせず、防御でやりすごすことも考慮してくれ。 思いがけない角度からの攻撃が、最も危険だ! |